全国の浄土宗寺院を繋ぐ、
浄土宗ネットワーク

お知らせ

企画調整室 2022.02.17

【浄土宗総合研究所公開シンポジウム】ゲノム編集と私たち ―科学技術の進展に宗教者はどう向き合うか―(2/21開催)

【令和3年度】第43 回 浄土宗総合研究所公開シンポジウム
ゲノム編集と私たち―科学技術の進展に宗教者はどう向き合うか―

DNA上の遺伝情報(ゲノム)を自在に書き換える技術である「ゲノム編集」。その有用性・効率性から各分野での活用が急速に進みつつある一方、ゲノムを人為的に改変することに対して、倫理的・哲学的な面でさまざまな疑問や警鐘が提起されています。

本シンポジウムでは、ゲノム編集の仕組みや遺伝子組換え技術との違い、具体的な活用例などを紹介したうえで、この技術の問題点について、仏教者として抱く懸念や違和感を軸に検討してゆきます。ゲノム編集をはじめとする科学技術の進展に対して、私たちはどう向き合ってゆくのか、みなさまと一緒に考える機会になれば幸いです。

◇日時:令和4年2月21日(月)13:00~16:30
※オンライン受付12:30

◇場所:オンライン会議システムを利用
※会場での実施はありません

◇タイムテーブル・登壇者:

13:00 開会・挨拶・趣旨説明

13:20 第1部 ゲノム編集で何ができるのか
①「ゲノム編集とは ―遺伝子組換えとどう違うのか?―」
熊谷信是(弘前大学農学生命科学部生物学科発生・生殖生物学研究室研究員

②「流通し始めたゲノム編集食品」
水谷浩志(三河教区法雲寺住職)

③「ゲノム編集で花粉症も解決?! ―資源・環境分野での応用―」
熊谷信是

④「医療応用をめぐる光と影」
坂上雅翁(前関西国際大学教授)

14:10 休憩

14:20 第2部 宗教者・仏教者とゲノム編集
⑤「ゲノム編集の問題点とその先にある懸念」
吉田淳雄(浄土宗総合研究所研究員)

⑥「遺伝子の差異が生む新しい差別」
岡崎秀麿(浄土真宗本願寺派総合研究所上級研究員)

⑦「人間の尊厳をおびやかす懸念」
伊藤竜信(山形教区西蓮寺住職、臨床仏教師)

⑧「科学技術の進展に私たちはどう向き合うか」
吉田淳雄

15:20 休憩

15:40 第3部 質疑応答・総括
コーディネーター:工藤量導(浄土宗総合研究所研究員)

16:30 閉会

◇対象:どなたでも参加できます。参加費無料。

◇申込方法:参加ご希望の方は、こちらのフォームからお申込ください。

 

【問合先】
浄土宗総合研究所 https://jsri.jodo.or.jp
〒105-0011東京都港区芝公園4-7-4明照会館4F
TEL : 03-5472-6571   FAX :03-3438-4033
mail: info@jsri.jp



クリックすると拡大されます