【資料B】 
     五重相伝会受者勧募のお願い
 紅葉の候、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
 日頃 組教化団にご協力ご支援を頂き厚く御礼申し上げます。
 ご案内の通り、明年五月に江東組主催五重相伝会が開筵されることとなり、先日「五重相伝会のおすすめ」を配付させて頂きました。
 つきましては左記のお願いをお読みの上、貴寺のお檀家にご案内・ご勧誘頂き、組内ご寺院のお力添えの下、無事円成なりますよう一層のご理解をお願い申し上げます。                    
合掌
                    
            記
                               
一、この度の受者の対象は、授戒会をお受けになられた方も含まれますが、すでに五重相
伝をお受けになられている方はご遠慮頂きたいと存じます。
二、受者人数は百名を予定しています。お申し込みがありましたら、直ちにその申込書を
FAXでお送り下さい。(目安として東部で五十名・他部で五十名…一か寺一名平均…を
希望します)
    申込先 ○○院 ○○○○○
       TEL 〇三 ○○○○ ○○○○
       FAX 〇三 ○○○○ ○○○○
  その際、誉号は後日で結構です。冥加金は後程教化団委員にお渡し
  下さい。
三、贈五重につきましては、制限は設けておりませんのでご勧募頂きた
  く、宜しくお願い申し上げます。
 
 贈五重のみの申込書は別に作成し、年明けに配付させて頂きますので、お一人でも多く
の方にご勧募下さいます様宜しくお願い申し上げます。
 贈五重のみの方の受付は○○院・○○が担当いたします。
   TEL ○○○○ ○○○○  FAX ○○○○ ○○○○
平成九年十月               江 東 組 教 化 団
江東組各ご寺院様